QuickShareMail
Introduction
QuickShareMail は Android 端末で、他の様々なアプリケーションの「共有」機能からメールを直接送信するプログラムです。
メール送信はバックグラウンドで行なわれるため、すぐに元の作業に戻ることができます。
送信先を自分自身のアドレスにすると、メモや後でPCから読みたい内容等を普段利用しているメーラーで管理することができます。
送信先にメール経由でのアップロードに対応しているサービス (EvernoteやFlickr等) を指定すれば、テキストや画像の簡易アップロード等にも使用できます。
Features
- 他アプリの「共有」機能から、あらかじめ設定したアドレス宛にメールを送信
- 共有で渡されたテキストを本文として送信
- 共有で渡された画像・動画等を添付ファイルとして送信
- データタイプ毎に異なる送信先を指定可能
- 任意の件名・本文を設定可能 (本文は添付ファイル送信時のみ)
- 件名・本文中にフォーマット文字を入れることが可能
"%i"
→ 通し番号"%s"
→ テキスト本文の先頭40文字"%f"
→ 添付ファイルのファイル名"%t"
→ テキスト共有時は "%s"
、添付ファイル時は "%f"
と同じ"%T"
→ hh:mm:ss の形式の時間"%D"
→ YYYY/MM/DD の形式の日付"%r"
→ 実行時にテキスト入力
Requirements
Android 1.6以降
Download

Google Play からダウンロード
Source code is available on GitHub
Changes
- Ver 0.2.4 (2010.10.31 / apk / Source)
- 共有実行時にテキスト入力するフォーマット文字 (%r) 追加
- 送信失敗後の自動再送信を改善
- Ver 0.2.3 (2010.07.18 / apk / Source)
- URL範囲の改善
- ページタイトル取得の改善
- URL情報取得時のエラー処理改善
- Ver 0.2.2 (2010.06.26 / apk / Source)
- Ver 0.2.1 (2010.06.13 / apk / Source)
- Ver 0.1.2 (2010.05.25 / apk / Source)
- Ver 0.1.1 (2010.05.25 / apk / Source)
- 通信状態回復時に必要であれば自動再送信
- 必要な場合は定期的に自動再送信
- 通知アイコンの表示方法変更
- 件名と本文のフォーマット文字の入力補助
- 通信中に通知アイコン表示設定を切り換えた時の動作改善
- SMTP のセキュリティ設定変更時に推奨ポート番号と異なる場合に確認
- 共有時の送信先選択画面を一部変更
- Ver 0.0.2 (2010.05.13 / apk / Source)
- Low Memory 時の動作改善
- 設定画面で文字が見切れる場合の一部修正
- Ver 0.0.1 (2010.05.11 / apk / Source)